こんにちは!
埼玉県川口市をはじめとし、県内全域および東京都、関東近郊にてALC施工・ECP施工を主に手掛けております、FK合同会社です。
地域の発展に寄与していくことを使命とし、ビルやマンション、ショッピングモールなど、さまざまな建物を対象に工事を承っております。
耐久性に優れていて50年程度は長持ちする、と評価が高いALCパネルの施工ですが、50年間ずっと放置していても問題ないかというと、残念ながらそうとも言い切れません。
今回はALCパネルの劣化と修繕について簡単にご紹介いたします。
施工をご検討中の方はぜひ参考にご覧ください!
ALCパネルが劣化するとどうなる?

ALCパネルは耐熱性や耐震性などメリットがたくさんありますが、唯一水に弱いのが欠点です。
そのため防水対策をしっかりと行わないと、浸水してしまうことで建物を腐らせたり、ひび割れ・剥がれなどを起こしやすくなります。
ALCパネルの修繕について
ではそんなALCパネルのトラブルを防いで、50年以上長持ちさせるためにはどのようにすれば良いのでしょうか?まずは定期的なメンテナンスが必要で、期間は大体10年ごとに行うと良いとされています。
ALCパネルの修繕ではひび割れなどを補修していくのですが、パネルそのものだけでなくパネルとパネルのつなぎ目、コーキング部分にも注意が必要です。
コーキングがひび割れているとその隙間から水が入ってしまいます。
10年経過していなくてもコーキングの劣化が激しいなと感じた場合は、早めに業者に確認してもらうと良いですよ。
関東のALC・ECP施工はFK合同会社まで!

関東近郊でALC・ECP施工の依頼先をもしお探しでしたら、実績の豊富なFK合同会社まで、ぜひご相談いただけませんか?
マンションやオフィスビル、倉庫や商業施設など、どのような建物の施工でも迅速かつ高品質な施工をお届けいたします!
まずは費用について聞きたい、ALC施工とECP施工の違いが知りたいといったお問い合わせだけでも大歓迎ですので、お気軽にご連絡くださいね。
皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。
それでは最後までご覧いただき、ありがとうございました。